小林浩太朗ハッピープロジェクト・ホーム

  • note 浩太朗ハッピープロジェクト
  • facebook 浩太朗ハッピープロジェクト

小林浩太朗 - 目にうつるものだけがほんとではないよprovided by KOTARO HAPPY PROJECT

メイン画像:早春のふじ / 小林浩太朗
浩太朗落款
小林浩太朗小林浩太朗

こんにちは、小林浩太朗です。体を思い通りに動かすことができない不便さを持っています。話すことも出来ません。
そんな僕はぼーっとした毎日を過ごしていると思いますか?
いいえ。僕はひとりでは何一つできませんが、手を添え、心を添えていただいているうち、
僕の中に眠っていた思いや言葉を、絵や書 (しょ) にして表現することができるようになったのです。
ここでは僕の作品に出会っていただける様々な切り口をご紹介いたします。
そして、よかったら僕のウェブサイトにも来て、もっともっと僕の思いに触れてみてもらえると嬉しいです。
何を考えているかわからないように見える僕の本当の姿をのぞいてみてください。

小林浩太朗近影

Kobayashi Kotaro小林浩太朗

1996年12月-2020年8月 山梨県都留市
生後まもなく、てんかん発作が頻発し脳性まひに至る。会話はできず全介助のケアが必要。
介助いただいての絵画・書・詩画の創作を自己表現できる喜びとし意欲的に行う。
創作と筆談の介助は佐藤袈裟江さん。

【お知らせ】
2020年8月21日、小林浩太朗は新たな世界へと旅立っていきました。
最後まで普段通りの生活をし、7月から8月にかけては3作品を作り上げました。これら最期の創作については「小林浩太朗カレンダー2021」に綴り、皆さまのもとにお届けいたしました。
生前は多くの皆さまにご理解とたくさんの応援をいただきました。心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
この「浩太朗ハッピープロジェクト」につきましては、小林浩太朗の数々の作品や、それらに込められた想いの中から、自分らしい生き方のために何かを見つけていってくださる方々と、これからも一緒に歩んで行けるよう継続していきたいと考えております。

Event informationイベントのお知らせ

『第9回 大菩薩の風 ビエンナーレ』に出展しました

かつてこの地において小学校であったところ、自然に囲まれ、そんな場所で17点の作品を展示しました。緑豊かな大菩薩の自然と浩太朗作品とが調和し合い、皆さんの目に鮮やかに映ったのではないかと思います。
ご覧下さった方々から感想をお寄せいただき、作品から様々な気づきを得られた様子を受け取ることができました。

「第9回 大菩薩の風 ビエンナーレ」

・日時:2023年5月25日(木)~31日(水) *終了しました

・会場:山梨県甲州市塩山上萩原大久保平 各会場

・主催:大菩薩の風展実行委員会

楽曲『目にうつるものだけがほんとではないよ』文部科学大臣賞を受賞。- 第46回わたぼうし音楽祭 -

音楽祭審査員の方からは「これは本当に素晴らしい曲です。浩太朗君の愛された一生、凝縮された素晴らしい一生が、ちゃんとこの曲に入っていました。彼は今いないけれど歌は残ります。彼の言いたい事は全部に伝わると思います」とご評価いただきました。ほんとに、いろいろな縁に包まれて素敵な作品が生まれました。

目にうつるものだけがほんとではないよ / on YouTube

作詞: 小林浩太朗 / 作曲: 本多裕子 / 歌: 水月悠里香

小林浩太朗の想い、メロディに乗って軽快に飛び出していく! / on note

第46回わたぼうし音楽祭 文部科学大臣賞「目にうつるものだけがほんとではないよ」イメージ

浩太朗作品に会えるお店
ベーカリーカフェ『いちごいちえ』様

月替わりで作品を展示していただき、いつでもご覧いただくことができます。カレンダー、ポストカードなどの販売窓口にもなっていただいております。
「就労支援センターいちごいちえ」様が運営するこのお店では、国産小麦と天然酵母を使用したこだわりの手作りパンを、スープや飲み物と一緒においしくその場で味わうこともできます。

BAKERY CAFE「いちごいちえ」
山梨県都留市上谷2-5-7 〒402-0053
URL: https://1510bakery-cafe.business.site/

ベーカリーカフェ「いちごいちえ」店内風景

小林浩太朗の世界